横浜ブログ ヘルプ
■ブログとは ブログ(blog)とはウェブログ(weblog)を省略した呼び方です。一種のホームページのことで、ある話題について自分の考えをコメントをつけてウェブ上で発信するものです。しかし、これといった決まった形があるのではなく、ブログの内容は日記であったり、 写真を掲載するものであったり、リンク集であったりと個人の自由に、自分の関心のあるテーマで情報を発信することができる一種の個人メディアです。 更新が簡単にできるので、非常に多くの人がブログで情報を発信しています。 また、特徴的なのは、個人が発信する情報に対して閲覧者がコメントしたり、 自分のブログページにリンクをつけて引用したりすることが可能です。そして、ブログを作る人たちを、ブロガー(blogger)と呼びます。 ブログの特徴2. 日記のように日付別で構成されており、日常で起こることを手軽に記録することができます。 3. 最新のブログ、人気のブログ、カテゴリー、キーワードなどから興味のあるブログを見つけることができます。 4. 一般ブログと異なり、地域に密着しているので、地域に特化した情報を得ることが出来ます。 5. 発言者の記事に対してコメントをつけることが可能です。 地域(エリア)ブログとは?パソコンを開けるとき、閉じるとき、一度はチェックしたくなる話題が盛りだくさん!! 誰でも簡単に無料参加・登録できます!しかも容量は無制限です! 『地域情報専門ブログサイト』であなただけのブログを書こう! ブログ用語ブログで作成した文を意味しています。 他の呼び方ではエントリー、文、文書、ポストともいいます。 ■ コメント (Comment) コメントは記事に短く付け加える文を言います。 ■ トラックバック (Trackback) トラックバックは記事にコメントがリンクされていることを知らせてくれる機能です。 トラックバックはリプライ(reply、返事)、コメント(comment、talkback など) 機能の拡張版だと言えます。 リプライとコメントは該当の掲示板に返事や感想文を書く機能です。したがってコメントは該当の記事にだけ残されます。トラックバックはこれをもう少し進化させた機能で、他のブログにコメントをリンクさせる機能です。すなわち該当の記事に対してのリプライやコメントを自身のブログで書き、その記事に対して、リンクをさせる機能ということです。 ■ RSSと XML アイコン、フィード (feed)、 RSSリーダー(reader program) RSSは(RDF Site Sumary)の略で、そのブログの要約を公開するために使われているデータフォーマットのことです。XMLという言語で記述されており、他のブログが最新記事のヘッドラインを表示できるようになっています。 横浜ブログでは、各個人のブログのRSSの他、新着記事のRSSも配信しています。 ■ キーワード ブログ作成時にその記事の内容をひとことで表すキーワードが登録できます。 キーワードを登録したポストは、キーワード一覧に表示されます。 キーワード機能の詳細はコチラ>> 横浜ブログとは?横浜周辺にお店がある人や横浜に住んでいる人、横浜が好きな人など、"横浜"に密着した人々が集まりブログ゙を書いているので、横浜のリアルな情報をブログを通じて知ることができます。 横浜ブログ会員の方なら誰でも無料で自分のブログを持つことが出来ます。 今すぐ会員登録して、あなたもブログを始めてみましょう! 横浜ブログの特徴2. 他のブログへのコメントの記入が可能です。自分のブログに付いたコメントへの返信もできます。 3. トラックバック機能を備え、より相互にコミュニケーションを促進します。 4. 人気ランキング10や人気記事ランキングで、話題の人気ブログをチェックできます。 5. キーワード検索が可能です(検索結果をリスト表示)。 6. 携帯電話からも閲覧・記事作成が可能です。 7.エディタ機能で文字を装飾したり、絵文字を入れたり楽しい記事が作成できます。(推奨環境IE6.0以上) 8.MAP機能を利用してブログにMAPを載せることができます。 9.キーワード機能で記事のキーワードを設定できます。 10.チャット機能でブログを見ている人とチャットが可能です。 11.画像エディタで画像を回転したり、色を変えたり自由に画像を編集することができます。(推奨環境IE6.0以上) 12.無料ブログサービスでは大変珍しい「容量無制限」です。 画像を多くUPしても、何年ブログを続けても支障がなく、他社ブログへ引越しをする必要もありません。 楽しい機能が満載の横浜ブログで今すぐブログを始めよう! |